
T様邸外構工事②
2018年04月01日
暖かさが続き、桜も満開で春らしい日が続いております
暖かくなり、花粉症が酷くなっておりますが、
皆様は花粉症は大丈夫でしょうか?
今日は前回に少しだけ紹介しました、
T様邸の外構工事の続きです

アプローチにはレンガの縁と、飾りでコンクリート製の枕木を入れ、
ポストはフィンランド製で結構人気のある『bobi(ボビ)』のボルドーカラーを。

玄関前を1段高くする為に、レンガ敷きのステップを採用
洋風な雰囲気の玄関先には、レンガ系の敷材をよく用います。

お住まいの前を駐車場として使いたいとの要望が有ったので、
コンクリートを全面に打設し、くり貫き部分に人工芝を入れてみました

くり貫き部分に人工芝を入れると、グリーンがとても映えるので、
コンクリートの重い印象も若干和らいで見えますね
コンクリートを2日に別けて打設したので、打って間もない所はまだ水分が抜けておらず、
乾いてる部分と比べると色がまだまだ濃いですね(笑)

お住まいの前は、縁台代わりに人工木デッキを設置
施主様の要望にお応えして、両脇に花壇を設けました。
これでお花や木も植えられるので、色々な表情を表現出来ますね

シンプルな洋風オープンスタイルですが、細かなポイントに要望を取り入れ、
機能面を落とすことなく、使い易いお庭に仕上がりました
この度は、工事のご依頼、誠にありがとうございました。

暖かくなり、花粉症が酷くなっておりますが、
皆様は花粉症は大丈夫でしょうか?
今日は前回に少しだけ紹介しました、
T様邸の外構工事の続きです

アプローチにはレンガの縁と、飾りでコンクリート製の枕木を入れ、
ポストはフィンランド製で結構人気のある『bobi(ボビ)』のボルドーカラーを。

玄関前を1段高くする為に、レンガ敷きのステップを採用

洋風な雰囲気の玄関先には、レンガ系の敷材をよく用います。

お住まいの前を駐車場として使いたいとの要望が有ったので、
コンクリートを全面に打設し、くり貫き部分に人工芝を入れてみました


くり貫き部分に人工芝を入れると、グリーンがとても映えるので、
コンクリートの重い印象も若干和らいで見えますね

コンクリートを2日に別けて打設したので、打って間もない所はまだ水分が抜けておらず、
乾いてる部分と比べると色がまだまだ濃いですね(笑)

お住まいの前は、縁台代わりに人工木デッキを設置

施主様の要望にお応えして、両脇に花壇を設けました。
これでお花や木も植えられるので、色々な表情を表現出来ますね


シンプルな洋風オープンスタイルですが、細かなポイントに要望を取り入れ、
機能面を落とすことなく、使い易いお庭に仕上がりました

この度は、工事のご依頼、誠にありがとうございました。