
テラスへの雨除け取り付け工事
2015年11月08日
秋も段々と深まり、木々が色付きはじめました
この季節の雨は骨身に沁みますね
先日、テラスへ雨除けを付けたいと
お客様から工事のご依頼を頂きました。
テラスはオプションとして正面と側面へ
屋根材と同じポリカーボネート製のパネルを付けられます。

今回のご依頼はそう言った仕様ではなく、
予算を抑えるためにポリカ製の波板を建て付けることにしました。
既設のテラスの寸法を測らせて頂き、
それに合わせて使う部材をこちらで選定します。

工事当日、現場で部材を加工して建て付けていきます。

本来は、テラス本体の支柱に直接取り付けますが、
お客様の要望で少しでも波板までの奥行の空間が欲しいとのことだったので、
横に渡した波板固定用の骨組みに、L字の金具をかませて固定しました。

完成
強度確保のために中間柱を増設してあります。
テラスの正面にパネルを設けることで、
風雨を避けるだけではなく、目隠しの効果も得られます
工事のご依頼、誠にありがとうございました。
建て付けて年数が経った廃番商品も
現場での加工で対応可能なケースも有ります。
何かお困りの事が有りましたら、当社エクアプランにご相談ください

この季節の雨は骨身に沁みますね

先日、テラスへ雨除けを付けたいと
お客様から工事のご依頼を頂きました。
テラスはオプションとして正面と側面へ
屋根材と同じポリカーボネート製のパネルを付けられます。

今回のご依頼はそう言った仕様ではなく、
予算を抑えるためにポリカ製の波板を建て付けることにしました。
既設のテラスの寸法を測らせて頂き、
それに合わせて使う部材をこちらで選定します。
工事当日、現場で部材を加工して建て付けていきます。
本来は、テラス本体の支柱に直接取り付けますが、
お客様の要望で少しでも波板までの奥行の空間が欲しいとのことだったので、
横に渡した波板固定用の骨組みに、L字の金具をかませて固定しました。


強度確保のために中間柱を増設してあります。
テラスの正面にパネルを設けることで、
風雨を避けるだけではなく、目隠しの効果も得られます

工事のご依頼、誠にありがとうございました。
建て付けて年数が経った廃番商品も
現場での加工で対応可能なケースも有ります。
何かお困りの事が有りましたら、当社エクアプランにご相談ください
