
M様邸 外構工事 その2
2017年09月10日
皆様こんにちは
子供たちの夏休みも終わり、普段通りの日常に慣れてくる時期ですが、
体調を崩されたりしてないでしょうか?
日中もまだまだ残暑が厳しい時期なので、
熱中症にならない様にお気を付け下さい
今回は、前回途中まで紹介しておりました、
M様邸の工事の続きの様子をご案内致します
駐車場のコンクリート打ちが終わり、カーポートの工事が始まりました
今回は3台用という事で、ユニットクレーンを使って梁上げを行いました。

梁だけで100Kg前後もあるので、
落下やぶつけたりしない様、慎重に作業を行っていきます。

梁上げが終わったら、屋根枠を組み立てていきます

屋根枠が組めたら、ポリカーボネートのパネルをハメ込みまで進むと、
随分と雰囲気が変わり、カッコ良くなってきました

別角度からもう一枚

パネルを取り付け、雨樋を付けたら完成です

全体像はこんな感じです
土地の形状と、停める車に合わせて出幅を変えた納まりです

電柱が有ったりとかなり難しい現場でしたが、職人さんのおかげで無事に納まりました
希望に合わせて屋根を組み替えられる商品にしかできない見栄えで、カッコいいですね!!
M様、工事のご依頼、誠にありがとうございました。

子供たちの夏休みも終わり、普段通りの日常に慣れてくる時期ですが、
体調を崩されたりしてないでしょうか?
日中もまだまだ残暑が厳しい時期なので、
熱中症にならない様にお気を付け下さい

今回は、前回途中まで紹介しておりました、
M様邸の工事の続きの様子をご案内致します

駐車場のコンクリート打ちが終わり、カーポートの工事が始まりました

今回は3台用という事で、ユニットクレーンを使って梁上げを行いました。
梁だけで100Kg前後もあるので、
落下やぶつけたりしない様、慎重に作業を行っていきます。

梁上げが終わったら、屋根枠を組み立てていきます


屋根枠が組めたら、ポリカーボネートのパネルをハメ込みまで進むと、
随分と雰囲気が変わり、カッコ良くなってきました


別角度からもう一枚


パネルを取り付け、雨樋を付けたら完成です


全体像はこんな感じです

土地の形状と、停める車に合わせて出幅を変えた納まりです


電柱が有ったりとかなり難しい現場でしたが、職人さんのおかげで無事に納まりました

希望に合わせて屋根を組み替えられる商品にしかできない見栄えで、カッコいいですね!!
M様、工事のご依頼、誠にありがとうございました。